さわやかな洋楽
ジャスティンビーバー(Justin Bieber)と、チャンスザラッパー(Chance The Rapper)のホーリー(Holy)をカタカナにしました。2020年8月、夫婦で洗礼を受けたジャスティンの想いが詰め込まれた歌です。緩やかで広がりのあるメロディから始まる歌ですが、途中から…
ノルウェーのDJで、音楽プロデューサーでもある、カイゴ(Kygo)とワンリパブリック(OneRepublic)のコラボ曲、Lose Somebody(ルーズ・サムバディ)をカタカナにしました。「誰かを失うことがある」と歌っている失恋の歌なのですが、このかっこよさはなんだろう…
アリアナグランデ(Ariana Grande)と、ジャスティンビーバー(Justin Bieber)のコラボ曲、スタックウィズユー(Stuck with U・Stuck with you)をカタカナにしました。コロナ禍の、制限ある暮らしの中でも、前向きに過ごそうとする、広がり感がある歌です。同じ…
フォーエバー(Forever)は、ジャスティンビーバー(Justin Bieber)のアルバム「Changes」に収録されている曲です。ポストマローン(Post Malone)と、ヒップホップアーティストのクレバー(Clever)との、このコラボ曲の中で、自分自身のことや思い出を振り返り、…
ジャスティンビーバー(Justin Bieber)と、ミーゴスのクエイヴォ(Quavo)のコラボ曲、インテンションズ(Intentions)。ここまで褒めたたえられたらスゴイと思えるくらい、私生活での思いを、そのまま歌ったラブソングです。スピードがあり、歌詞をそのまま歌い…
The Chainsmokersのアルバム「World War Joy」に収録されているプッシュマイラック(Push My Luck)。二人が出会って、恋が始まり、「ずっと一緒にいたい」気持ちを歌った曲です。★曲の速さ、アーティストの歌い方により、本来の発音と異なる場合がありますが…
1982年の曲、バーティヒギンズのキーラーゴ。カサブランカといい、キラーゴといい、バーティーヒギンズの歌は、情景が浮かび上がってくるようで、良かった時代と切なかった瞬間を同時に思い出させるようなところがあります。スマホのない、約束が重かった時…
1986年に、アメリカのR&B歌手ライオネル・リッチー(Lionel Richie)が歌った、セイユーセイミー(Say You, Say Me)。ライオネルリッチーは、ダイアナロスとのデュエット曲「エンドレスラブ」でも注目された、80年代を代表するアーティスト。マイケルジャクソン…
2019年9月にリリースされた、マルーン5のメモリーズ(Memories)をカタカナにしました。「僕たちが途中で失くしたものに乾杯。誰でも傷つくことがある、でも何とかなる。」と歌っています。耳に心地よい、ゆったりとしたメロディー。「思い出が君を呼び戻す」…
イギリスのレゲエバンド、UB40(ユービーフォーティー)の、キングストン・タウン(Kingston Town)。1980年代の心地よい風を感じられる名曲です。UB40の楽曲には、失業等、社会問題を扱った歌詞が多いと言われており、バンド名は、イギリスの失業者給付金申請書…
スウェーデン出身のDJ、アヴィーチーの遺作アルバム「TIM」に収録されたヘブン(Heaven)。コールドプレイのクリス・マーティンとコラボした美しい曲ですが、アヴィーチーの背景を知る人には、胸がキュっとなるメロディーと歌詞です。アヴィーチーを撮影し続…
エド・シーラン(Ed Sheeran)とジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)がタッグを組んだ、アイ・ドント・ケア(I Don't Care) 。エドシーランは、僕はとってもハッピーな曲で、この曲を誇りに思っているんだ。と言っています。歌詞は、パーティーはいやだけど…
Happier、Silenceの大ヒットで知られるマシュメロ(Marshmello)と、スコットランド出身のバンド、チャーチズ(CHVRCHES)とのコラボ曲、ヒアー・ウィズ・ミー(Here With Me)。あなたとずっと一緒にいたい。という、女の子の切ない気持ちを、チャーチズのボーカ…
幅広い年代に支持されている、スウェーデン出身のDJ、アヴィーチーのウェイクミーアップ(Wake Me Up) 。すべてが終わったら起こしてくれ。という歌詞は、アヴィーチー亡き後に聞くと、更に切なくなりますが、いつ聞いてもかっこよく、壮大な雰囲気を感じさ…
アメリカの音楽プロデューサー、マシュメロと、イギリスのバスティルが歌うハピアー(Happier)。別れても君には幸せになってほしいと、彼女を想う内容です。歌っていくうちに、のびやかなメロディーにひきこまれていく、気持ちよくなれる曲です。間違えやすい…
Somewhere Out There(サムホエア・アウト・ゼア)は、アメリカ物語の主題歌。リンダロンシュタット(Linda Ronstadt)とジェームスイングラム(James Ingram)のデュエット曲です。優しいメロディと、透明感のある歌声が心にしみ入ります。アメリカ物語は、ステ…
ジョナスブルー(Jonas Blue)のライズ(Rise feat. Jack & Jack)。軽快で、爽快感のある曲です。ドライブやジョギング、これから何か始めよう。という時に聞くと、気分が上がります。*Riseの歌詞には、No, no we don't give a-anymore と書かれているものと…