ラテン音楽
長い間、聞かれ続けてきた洋楽やCM曲、よく耳にする音楽をカタカナ変換しているサイトです。好きな曲に出会うと、聞いているだけでなく、一緒に歌いたくなりませんか。外国語の歌は、読めても簡単には歌えないところがあり、メロディーに追いつくのが難しい…
イギリス出身のDJ、プロデューサーのマークロンソン(Mark Ronson)とカミラ・カベロ(Camila Cabello)のコラボ曲、Find U Againをカタカナにしました。別れた人に、また会いたいと歌っています。一箇所、速く歌うところがありますが、全体的に覚えやすく、歌い…
ショーンメンデスとカミラカベロ(Shawn Mendes & Camila Cabello)のコラボ曲、セニョリータ(Señorita)をカタカナに変換しました。グローバルチャートやSpotifyデュエット曲で最高位を獲得した、エモーショナルなメロディーは耳に残り、意外にも歌いやすい曲…
プエルトリコのラッパー、ダディ・ヤンキーのDura(デュラまたはドゥラ)。明るくて陽気なDuraは、ホンダのステップワゴン スパーダのCMにも起用されています。歌詞通りだと、歌えない所があるので、ダディーヤンキーの声にそって、歌えるようにアレンジして…
キューバ、ハバナ生まれの Camila Cabello が歌う、Havana ft.Young Thug。カミラカベロは、その独特な声と、キュートでセクシーな容姿だけでなく、何気ない一言で、人をひきつけて離さない、温かみのある対応をすることで支持されています。故郷を愛する人…
デスパシート・ジャスティンビーバーバージョンの歌詞をカタカナにしました。ルイスフォンシのデスパシートとの違いは、最初と最後のあたりにある英語の部分です。その他は、ルイスフォンシのオリジナルとほぼ一緒です。歌いやすさを優先するため、ジャステ…
バブル期に大ヒットしたランバダを、見ながら歌える動画にしました。セクシーなダンスで一世を風靡したランバダ。ランバダはポルトガル語です。聞いたままをカタカナにしていますが、違和感があったら、自由に手直しして下さい。歌い慣れてくると、自然に舌…
1987年から世界中で聞かれた、マドンナ(Madonna)のラ・イスラ・ボニータ(La Isla Bonita)です。ライスラボニータは、スペイン語で「美しい島」の意。マドンナは、この歌詞をラテン系の美へのオマージュと表現しています。ヒスパニックスタイルのライスラボニ…
巻き舌が大活躍する、Los LobosのLa Bamba。ラ・バンバは、メキシコ民謡をアレンジした曲、ロス・ロボスがカバーしました。ラ・バンバは陽気。繰り返しの部分が多いので、覚えやすく、楽しく歌えます。 パラバイラルの所は慣れるまで、歌いにくいので、最初…
一度聴いたら、忘れられない曲。ルイスフォンシのデスパシート。カタカナで、口が覚えるくらい繰り返していると、Rの発音が楽しくなってきます。カタカナの歌詞は、聴きとったものを推敲して書いていますが、歌いにくい箇所がありましたら、ご自由にお願い…