ハグルの洋楽カラオケ~カタカナの歌詞で簡単に歌える~

80~90年代の洋楽をカタカナで歌ってみるブログ

ディスコ

ハグルの洋楽カラオケ~カタカナで簡単に歌える!~

長い間、聞かれ続けてきた洋楽やCM曲、よく耳にする音楽をカタカナ変換しています。聴き覚えて、歌えるようになると、達成感があり、ライブやコンサートに行っても、アーティストと一緒に歌うことで、より深い一体感を感じることができます。また、表情筋を…

I'm Good (Blue)★アイム・グッド (ブルー)をカタカナで歌ってみよう~デヴィッド・ゲッタ&ビービー・レクサ~

デヴィッドゲッタ&ビービーレクサ(David Guetta & Bebe Rexha)のコラボ曲、アイムグッド(ブルー)“I’m Good (Blue)”をカタカナにしました。I'm Good Blueは、ハイな気分のクラブチューン。エッフェル65(Eiffel65)の、Blue (Da Ba Dee)をサンプリングし、コー…

In the Navy★イン・ザ・ネイヴィーをカタカナで歌ってみよう~ヴィレッジ・ピープル~

1979年、アメリカのマッチョな6人、ヴィレッジピープル(Village People)が、カウボーイや軍人、警官、道路工事人などのコスプレで歌いヒットした、インザネイヴィー(In the Navy)。あの、YMCAの後でリリースされた曲です。日本では、ピンクレディーが「ピン…

Take You Dancing★テイク・ユー・ダンシングをカタカナで歌ってみよう~ジェイソン・デルーロ~

アメリカのシンガーソングライターでダンサーの、ジェイソンデルーロ(Jason Derulo)が歌う、テイクユーダンシング(Take You Dancing)。TikTokで広く知られ、ラテン風にインスパイアされた、耳に残る曲です。ジェイソンデルーロは、「この時代には、私たち全…

怪僧ラスプーチン★Rasputinをカタカナで歌ってみよう~ボニーM~

ドイツのバンド、ボニーMが歌った、怪僧ラスプーチン。帝政ロシア末期の怪人物、ラスプーチンのことを綴った歌です。最近では、Majestic x Boney M の、Tiktok ラスプーチンダンス(rasputin dance)で広く知られています。宗教家としての経歴、奇怪な逸話、…

Eat You Up★ダンシング・ヒーローをカタカナで歌ってみよう~アンジー・ゴールド~

1980年代に大ヒットし、2017年から、大阪府立登美丘高等学校ダンス部によるバブリーダンスで再燃したダンシングヒーロー。そのダンシングヒーローの原曲が、アンジー・ゴールドのEat You upです。荻野目洋子のダンシングヒーローの歌詞とは、内容が異なり、…

Yes Sir, I can boogie★バカラ~誘惑のブギー~を歌ってみよう

スペインのボーカルデュオ、バカラ(Baccara)が歌った、Yes Sir,I Can Boogie(邦題:誘惑のブギー・魅惑のブギー)。1977年の曲です。吐息から始まる、セクシーなこの曲は、当時の少年から大人までクラっとさせ、ドキドキさせていたので、出だしの声を聞いた…

愛がすべて★Can't Give You Anything~スタイリスティックス~を歌ってみよう

スタイリスティックスが歌った、愛がすべて(Can't Give You Anything)。The Stylisticsは、アメリカのブラックミュージックグループです。70年代のディスコナンバーですが、2006年、キムタクが登場した、男性化粧品マンダムのギャツビーのCMで再燃していま…

CHA CHA CHA★チャチャチャ~Finzy Kontini~を歌ってみよう

イタリアのダンスグループ、フィンツィ・コンティーニのCHA CHA CHA。80年代に石井明美がカバーし、TBSのドラマ「男女7人夏物語」の主題歌にも起用されました。間奏までとてもおしゃれな曲です。英語の歌詞と、歌い方に差異がある部分(Everywhere~people)…

ハローミスターモンキー★アラベスク Hello Mr Monkey~をカタカナで歌ってみよう

1970年代、クラブがディスコと呼ばれていた頃の歌、ハローミスターモンキー。西ドイツ(統合前)のグループ、アラベスクが歌っていました。ノリのよさと、妖しげな音楽は、今の時代にも合いそうです。歌いやすさを優先するため、アラベスクの声をそのまま聴き…

YMCAをカタカナで歌ってみよう~ヴィレッジピープル~

マッチョなグループ、ヴィレッジピープルのY.M.C.A.。1979年、日本でも、西城秀樹の「ヤングマン」が一世を風靡しました。最近では、GENERATIONS from EXILE TRIBEがカバーし、ワイモバイル(Y!mobile)のCMにも使用されています。ヴィレッジピープルの歌は…

ジンギスカン~~をカタカナで歌ってみよう

ジン、ジン、ジンギスカーン♪それだけで、ああ、あの曲!と思い出せる方が多いかも。一世を風靡した曲、ジンギスカン。原曲は重厚でキレがいいドイツ語です。古い歌ですが、カラオケにもあります。 この歌のモデルはモンゴルの英雄チンギス・ハーン(成吉思…