ハグルの洋楽カラオケ~カタカナの歌詞で簡単に歌える~

80~90年代の洋楽をカタカナで歌ってみるブログ

nursery rhyme

I've Been Working on the Railroad 線路は続くよどこまでもをカタカナで歌ってみよう

線路は続くよどこまでもの原曲、I've Been Working on the Railroad(アイブ・ビーン・ワーキング・オン・ザ・レイルロード)をカタカナにしました。アメリカ民謡のI've Been Working on the Railroadは、鉄道労働者の歌。リフレインの部分が楽しく、気分が上…

A-Tisket A-Tasket★ア・ティスケット ア・タスケットをカタカナで歌ってみよう~ハンカチおとしの歌~

19世紀後半からアメリカで歌われていた、韻を踏む童謡、ティスケットタスケット(A Tisket A Tasket)。子供たちが輪になって歌う、ハンカチおとしの曲です。この歌は、往年のジャズシンガー、エラ・フィッツジェラルド(Ella Fitzgerald)も歌っています。 ア ティ…

Hush little baby★ハッシュ・リトル・ベイビーをカタカナで歌ってみよう~おやすみ赤ちゃん~

アメリカの子守歌、ハッシュリトルベイビー(Hush little baby)。子どものためなら何でも買ってしまうお母さんの歌。やさしい語りかけに、お母さんの想いがあふれています。この他、ママがパパになっている歌詞もあります。 ハッシュ リロ ベイビー ドン セイ ア ワー(ドゥ)マ…

Hickory Dickory Dock★ヒッコリー・ディッコリー・ドックをカタカナで歌ってみよう~マザーグース~

イギリスの童謡、ヒッコリーディッコリードック(Hickory Dickory Dock)。言葉に特に意味はなく、韻を踏むのが楽しい、かぞえ歌です。他の童謡と比べ、ちょっと難しいところがありますが、その分、練習しがいがある歌です。カタカナは楽しく歌うための補助的…

This Old Man★ディス・オールド・マンをカタカナで歌ってみよう~英語の童謡~

英語圏の童謡、ディスオールドマン(This Old Man)。数の連続を歌う、手まり唄、数え歌のひとつです。一つ、二つ、三つ・・・と、おじいさんがコツンとしたものを歌っていく、韻を踏む童謡(ナーサリーライム)。リズムに乗って歌うと、とても楽しい歌です。カタカ…

London Bridge★ロンドン橋をカタカナで歌ってみよう~マザー・グース~

イギリスの童謡、ロンドンブリッジ(London Bridge)。日本語では「ロンドン橋おちた」というタイトルで知られていますが、ただ、壊れた・落ちたという意味ではなく、色々な材質で橋を作ろうとする歌です。*Bowには、読み方が二通りあります。この歌では、ボ…

Mary Had a Little Lamb★メリーさんの羊をカタカナで歌ってみよう~メリーさんのひつじ~

19世紀のアメリカの童謡、メリーさんの羊(Mary Had a Little Lamb)。よく聞かれる歌ですが、意味がわかると、子羊がかわいくなり、歌うのが楽しくなります。school は、スクールではなく、スクォー、スコーに近いスクーです。 メーリ ハッダ リットゥ ラーム リットゥ ラーム リッ…

ABCの歌★Alphabet songをカタカナで歌ってみよう~アルファベットソング~

たのしい歌、ABCの歌。アルファベットソング(Alphabet song)とも呼ばれています。メロディーは、あの「きらきら星(Twincle Twincle Littele Star)と同じです。簡単なようで、奥が深いABCの歌。丁寧に楽しく歌ってみると元気になれる曲です。 ↓abcdefu(GAYLE…