子どもの歌 英語
イギリスやアメリカ、英語圏の童謡、ポップゴーズザウィーズル(Pop Goes the Weasel)。邦題は「いいやつみつけた」。サルがイタチを追いかけて、ポンとイタチがはねた。と歌っています。動画・及びカタカナ歌詞は、楽しく歌うための補助的なものとして作成し…
聞いていると眠くなる、アーユースリーピン?(Are You Sleeping?)。「寝てるの?寝てるの?ジョン牧師、朝のベルが鳴ってるよ。」という歌詞を3回繰り返しますが、輪唱のようなところがあるので、楽しく歌えます。 アーユー スリーピン アーユー スリーピン?ブラザー ジョーン ブ…
やさしいメロディーのロッカバイ・ベイビー(Rock-a-bye baby)。「木の上の赤ちゃん、風が吹くとゆりがごが揺れる」で始まる歌詞がドキッとしますが、すぐ後に、お母さんが受け止める。という言葉があるので、安心して歌えます。 ローッカバイ ベーイビー オーンダ トゥリー …
元はフランス民謡のティンクルティンクルリトルスター(Twinkle Twinkle Little Star)。日本では、きらきら星という名前で歌われています。メロディは、ABCの歌と同じです。曲により、一番~三番までの歌詞が違うことがあるので、他のパターンものせておきま…
アメリカ民謡のOld MacDonald Had a Farm。「ゆかいな牧場」と訳されています。動物の鳴き声が、日本とは違うところがおもしろく、最近では、アットホームのCMで、藤田ニコルが「アットホームであった」と歌っています。 オゥ メクダーノ ハダ ファームイーアイ イーアイ オーエンノン…
クリスマスソングの定番、ウィー・ウィッシュ・ユー・ア・メリー・クリスマス(We Wish You a Merry Christmas)。クリスマスと新年を祝い、良い知らせがやってきますようにと願い、クリスマスプディングを持ってきて♪と歌う、楽しいクリスマスソングです。ア…