洋楽カタカナ
スノーマン(Snow Man)の、ジューシー(JUICY)をカタカナにしました。今風のR&Bでありながら、70~80年代のブリティッシュロックを感じさせるメロディがあり、途中で入る口笛も効果的。どこかノスタルジックな情景も想像させてくれる不思議な構成です。歌詞は…
2022年9月にリリースされた、ワンオクロック(ONE OK ROCK)のヴァンダライズ(Vandalize)をカタカナにしました。セガのソニックシリーズ「ソニックフロンティア」のエンディングテーマにも起用されたVandalizeは、切なさと疾走感が伝わる内容です。日本語バー…
蛍の光の原曲、オールドラングサイン(Auld Lang Syne)をカタカナにしました。Auld Lang Syneを卒業や葬儀などの式典に使用する国は多く、日本では、大晦日カウントダウンや閉店時のBGMとして知られています。蛍の光に似た曲「別れのワルツ」はAuld Lang Syne…
イギリスのゴシックロックバンド、ザ・キュアー(The Cure)のフライデーアイムインラヴ(Friday I'm in Love)をカタカナにしました。月曜日から木曜日は君のことは考えないけど、金曜日は恋してると歌っています。ロバート・スミス(Robert Smith)は、この曲は…
Jimmy Fontanezのボンバパシエンプレ(Bomba Pa Siempre)をカタカナにしました。Bombaはプエルトリコで生まれたダンス音楽。永遠のボンバ、踊って楽しんで。プエルトリコからボンバを捧げます。と歌っています。本来の発音とは異なることがありますので、カタ…
1939年、イギリスの歌手で女優のヴェラリン(Vera Lynn)が歌ったウィールミートアゲイン(We'll Meet Again)をカタカナにしました。エリザベス女王が国民に向け呼びかけた言葉「We will meet again(また会いましょう)」としても知られています。We'll Meet A…
ザ・チェインスモーカーズ(The Chainsmokers)のアイラヴユー(I Love U)をカタカナにしました。最初と最後の「いけいけ団長頑張れ頑張れ団長」は、ソーシャルゲーム・グランブルーファンタジーのキャラクター、クラリスの声。失恋ソングにそぐわない異質さで…
BTSのRMとジョングク(JUNGKOOK)が歌う、フールズ(Fools)をカタカナにしました。 トロイシヴァン(Troye Sivan)のFoolsをカバーしたものです。アーティストと一緒に違和感なく歌えるよう、カタカナ変換に努めています。長音符(ー)の箇所や区切り方が、本来の…
2022年の夏にリリースされた、ビリーアイリッシュ(Billie Eilish)のティーヴィー(TV)をカタカナにしました。恋愛中、恋人に集中していたことで友人が去り、恋人と別れた後の孤独、鬱屈した思考と感情の揺れを歌った曲です。曲の中では、当時ニュースになって…
Netflixで人気を博した、パープルハート(Purple Hearts)の劇中歌、カムバックホーム(Come Back Home)をカタカナにしました。歌っているのは、主演、作詞、製作総指揮を務めた、ソフィアカーソン(Sofia Carson)です。本来の発音とアーティストの声を照らし合…
アメリカのDJ、プロデューサーのベニーブランコ(Benny Blanco)と、ラッパーのスヌープドッグ(Snoop Dogg)、BTSのジョングク(Jungkook)、ジミン(Jimin)、V、ジン(Jin)がコラボした、バッドディシジョンズ(Bad Decisions)をカタカナにしました。「スッピンの君…
エルトンジョン(Elton John)と、デュア・リパ(Dua Lipa)が歌うデュエット曲、コールドナイト(Cold Heart)をカタカナにしました。この曲は、エルトンジョンにとって68作目の作品。全英シングルチャートで一位となった曲です。アニメーターRaman Djafariが描く…
1969年のかわいい歌、アーチーズ(The Archies)のシュガーシュガー(Sugar Sugar)をカタカナにしました。Sugar Sugarは、アーチ―コミックス(Archie Comics)と共に、大ヒットとなった曲。シュガーシュガー♪君は僕のキャンディガール。ハニーハニー♪キスがどんな…
King & Prince(キング&プリンス・キンプリ)が歌う、マジックタッチ(Magic Touch)をカタカナにしました。君の愛がほしい、抱きしめたい、君に触れてほしい、魔法のように。と歌うラブソングです。曲に歌詞が追いつかないため歌いやすくしている箇所があります…
1975年、ロッドスチュワート(Rod Stewart)が歌っていた名曲、セイリング(Sailing)をカタカナにしました。Sailingは、人生を航海と空を飛ぶことにたとえた、 凛とした歌。聞く世代を選ばない、瞑想的な曲です。原曲はサザーランド・ブラザーズ。他に、ジョー…
ノルウェーのコメディーデュオ、イルヴィスが歌う、ザ・フォックス(The Fox)をカタカナにしました。The Fox は、北海道日本ハムファイターズのきつねダンスで大ヒットしている、ちょっと謎で中毒性のある曲です。擬声語の部分は、聞く人により異なるかもしれ…
セカイノオワリ・SEKAI NO OWARI のドラゴンナイト(Dragon Night)英語バージョンをカタカナにしました。Dragon night は、真夏でも冬でもクリスマスにも合う、ファンタジックな曲。アヴィーチー(Avicii)とコラボしていたDJ、ニッキーロメロ(Nicky Romero)が…
ミュージカルと映画の、サウンドオブミュージック(The Sound of Music)の中で歌われるドレミの歌(Doremi)をカタカナにしました。Do-Re-Miは、マリア先生が子供たちと一緒に歌う歌。日本語版とはまた違った内容なので、新鮮な感じがします。セリフ部分も書い…
1988年にリリースされた、ダイアナロス(Diana Ross)のイフウィホールドオントゥゲザー(If we hold on together)をカタカナにしました。夢を持ち続けるなら、私たちの夢は決して死なない。と歌っています。今井美樹主演のドラマ「想い出にかわるまで」の主題…
イギリス歌曲集、旅の歌(Songs of Travel)の中の、ウィザー・マスト・アイ・ワンダー(Whither Must I Wander)をカタカナにしました。 過ぎた幸せな日々を思い、春が太陽や雨、花々をもたらしても、私は永遠に去り戻らない。と歌っています。人生になぞらえた…
ロサンゼルス出身のシンガーソングライター、リアケイト(Leah Kate)の、テン・シングス・アイ・ヘイト・アバウト・ユー(10 Things I Hate About You)をカタカナにしました。「あなたへの気持ちが残らないように、嫌いなところをリストにした」という曲です。…
聖書をもとに書かれた、救世主を意味するメサイア(またはメシア)Messiah をカタカナにしました。イエスキリストの生涯が綴られたメサイアは、ヘンデル(Handel)が1741年に作曲したオラトリオ(聖譚曲・せいたんきょく)です。ヨハネの黙示録からのハレルヤコ…
リッキーマーティン(Ricky Martin)のシグネチャーソング、カップオブライフ(The Cup of Life)をカタカナにしました。(スペイン語版は La Copa de la Vida)。The Cup of Lifeは、1998年のフランスFIFAワールドカップの公式ソングとして使用され、世界中でヒッ…
アレアレアレ(Allez allez allez!)と歌う、にしたんクリニックのCM曲、フォローユアドリーム(Follow Your Dream)をカタカナにしました。Follow Your Dreamは、キレのある印象的なEDM。耳に残るメロディと前向きな歌詞は公式ソングの趣さえあります。2022年7…
マシュメロ(Marshmello)とカリード(Khalid)のコラボ曲、(ナムまたはナン)Numbをカタカナにしました。Numbは、深夜のパーティで楽しい時間を過ごすダンスバラード。韻を踏むような歌詞が楽しいです。(MVの1:25がカワイイ) 舌が回りにくい箇所は歌いやすく…
スノーマン(Snow Man)のラブソング、キッシンマイリップス(KISSIN' MY LIPS)をカタカナにしました。曲に歌詞が追いつかない箇所は、歌いやすくしています。ご了承ください。 ↓動画が表示されない場合は、こちらをクリックしてください↓ https://youtu.be/gsR…
チャーリープースとBTSのジョングク(Jung Kook)のコラボ曲、レフトアンドライト(Left And Right)をカタカナにしました。思い出が僕についてきて、君が心の隅々まで占めている。僕はまだ大丈夫じゃない。と歌う失恋ソングです。アーティストの声をそのまま聴…
アジアにルーツを持つアーティストが集まるレーベル「88rising」のシンガーでラッパーのジョージ(Joji)=(ジョージミラー George Miller)が歌う、グリンプスオブアス(Glimpse of Us)をカタカナにしました。別れた人に想いを残す、切ないピアノバラードに、耳…
トムクルーズ主演映画、トップガン・マーヴェリックの挿入歌、アイエイントウォーリード(I Ain’t Worried)をカタカナにしました。口笛メロディに続き、パワフルな声で歌うのは、ワンリパブリック(OneRepublic)、マーヴェリックたちがビーチでアメフトをする…
ニューヨーク出身のエージェイアール(AJR)が歌う、ワールズスモーレストバイオリン(World's Smallest Violin)をカタカナにしました。AJRは、アダム(Adam Met)、ジャック(Jack Met)、ライアン(Ryan Met)からなる3兄弟のポップロックバンド。(それぞれの頭文字…