ハグルの洋楽カラオケ~カタカナの歌詞で簡単に歌える~

80~90年代の洋楽をカタカナで歌ってみるブログ

インドネシア語カラオケ

Goyang Dumang インドネシア語を歌ってみよう~チタ・チタタ~

インドネシアの歌手で女優のチタチタタ(Cita Citata)が歌う、ゴヤンドゥマン(Goyang Dumang)をカタカナにしました。インドネシア内外で支持される、Cita CitataのGoyang Dumangは、ラテンポップが好きな人にもおすすめです。胸がしめつけられる別れの痛みで…

Berdiri Bulu Romaku~Mala Agatha~インドネシア語を歌ってみよう

インドネシアのシンガー、Mala Agathaが歌う、ブルディリ・ブルー・ロマクー (Berdiri Bulu Romaku)。もともとは、80年代に、国民的歌手のHetty Koes Endangが歌い、現代では、Bebizyがカバー、その後、Mala Agathaがカバーしています。それぞれ歌い方が異な…

Semakin Rindu~インドネシア語~をカタカナで歌ってみよう

インドネシアのシンガーソングライター、Deddy Dores。まだカセットテープが主流だった時代、この人の曲は、どのカセットにも入っていた記憶があります。Semakin Rinduは、恋愛の歌です。別れてから一人でいるけど、君が忘れられない。忘れようとしても、気…

インドネシア語 Kau~Nicky Astria~をカタカナで歌ってみよう

インドネシアの歌姫、ニッキーアストリア(Nicky Astria)のKau。歌詞は、恋人との難しい関係を憂いながら、それでもまだあなたを愛しているといった内容です。時代を超えて聴かれるのは、ニッキーアストリアの類いまれな声質と表現力にあります。 パダムー デ…